最新副業ワークス

副業ワークスで投資ビジネスをもっと手軽に!

ビットコインは上がる?危険?仮想通貨の見通し

time 2023/03/06

仮想通貨が昨年より急激な盛り上がりを見せています。

前回の仮想通貨バブル時(2017年)につけた最高値231万円もあっさりと抜き、2021年は月を追うごとに最高値を更新し続けています。

こうした動きが世間一般に認知されるにつれ、実社会において仮想通貨が話題になることも多くなってきています。

口コミでの評判も「ビットコインは危険だ」というものよりも肯定的なものが目立つようになってきました。

少し前までは仮想通貨に対して半信半疑な印象を持つ人が少なくなく、家族がビットコインを買うと言おうものなら、「仮想通貨はやめとけ!」と反対されるケースも珍しくはありませんでした。

多くの人が仮想通貨に半信半疑だったのには背景があります。

2018年に起きた仮想通貨NEMの大量流出、いわゆるコインチェック事です。

コインチェックの仮想通貨の管理体制の甘さが原因の一つとされ、2017年の仮想通貨バブル崩壊を加速させました。

結果、

「やっぱり仮想通貨なんて怪しい。」

そう考える人が増えたのです。ツイッターやLINEといったSNS上でも似たような口コミが増加しました。もう上がらないのではないか、価値がなくなるんじゃないかといった内容です。

しかし、2020年後半からビットコインはそうした口コミを覆すように復活しました。

急騰に次ぐ急騰で、サラリーマンの中には副業で得た収入をすべて仮想通貨投資に回している人もいるくらいです。

急騰の背景ですが、実は仮想通貨の中心的存在であるビットコインは総発行枚数が決まっています。

その上限は2100万枚。

2100万枚以上は発行できず、この点が株式などとは大きく異なる点です。

供給量が決まっているので、ビットコインに対する見方も大方が「上がる」というものになっています。
2017年の仮想通貨バブル時にはビットコインに否定的だった金融界の著名人たちも、最近では肯定的な発言をする人が増えてきています。

ツイッターのツイートをざっと見ても肯定的なツイートが目に付きます。

「世界で100万ドル以上の金融資産を持つ富裕層は2200万人。富裕層一人につき1BTCもない。供給が足りなくなるのは間違いない。」
「ビットコインは上限発行数が2100万枚なのでインフレヘッジに有効。」
「1BTCを保有すれば世界の富豪に慣れる時代が来る」
「ビットコインは2100万枚しかない。早い者勝ち」
「ビットコインは2100万枚という絶対的希少性がある。インフレし続ける法定通貨より富の保存媒体として優れている」

今のまま調整もなく高値を更新し続けていくことはないでしょうが、数年単位で見ていくと、今現在の600万、700万という水準をも超えてくる可能性は少なからずあります。