2023/06/06
テレワークというのが当たり前になったとまでは言えないですがかなりテレワークを導入する事になった企業が増えたのは確かです。
問題は今後テレワークが当たり前になるかという事ですが今後テレワークも普通にやるのが当たり前になっていくと思われます。
なぜなら、テレワークを実際に企業が導入したことでそこまで困った事態にならなかったからです。
もし、今回テレワークを導入してなかったらテレワークをずっと導入しなかった企業もあったはずです。
それぐらいこれまで企業でテレワークを導入する事はリスクがあると思われていました。
ですが、実際はそのような事はなくテレワークを導入しても普通に会社は回ってました。
こうなるともうテレワークを今後やらない理由はないので今後さらにテレワークを導入する企業は多くなるのは確実です。
ただ、テレワークを導入する企業が多くなってもどこもかしこもテレワークを導入するという事はないです。
なぜなら、テレワークを導入できるのはあくまでテレワークで仕事をしても問題ない業者でテレワークという働き方に馴染まない会社ではテレワークを導入しようがないです。
なので、これからテレワークを導入する企業は増える事はあってもどこでもテレワークが当たり前とはならないです。
そこは勘違いしないようにしないといけないです。
ですが、テレワークでやっていける仕事の場合は特に問題がない事が分かった以上社員もテレワークを実際に体験したことで、テレワークを希望する人が多くなっても全く不思議ではないです。
ですから、これからはどんな仕事でも必ず会社に出社するのが当たり前だったのがそれが当たり前ではなくなって、家でできる仕事は出社せずに自宅で仕事をやるとテレワーク勤務を選ぶ人も多くなると思います。
それはやはり働くという事に関して多くの人が疑問を感じた事が原因となって今後そのような働き方も認められるようになっていくと思います。
実際テレワークで働く方が良いと感じた人も多いはずなのでそのような人は今後も仕事はテレワークを望むという事も十分あります。
そうやって多様な働き方を認める事になるので今後はさらにテレワークという働き方は認められるようになる炉と思います。
会社としてもも実際にテレワークを導入したことでテレワークの良さが分かって普通にテレワークで働く事を選ばさせるようになると思います。
それぐらいテレワークというのが急激に受け入れられたという事です。